ホワイトデーは繰り返す(2019版)
またこの季節ですねー

いつも通りの丸ビルとグランスタでお買い上げです(秋葉原駅内のフェアも)
最近体力なくて秋葉原でカード見る気力もなしと言いつつ少しぶらつきましたがw即お帰りです^^;

○ジャン=ミッシェル・モルトローのフェット・デュ・プランタン
○ドゥボーヴ・エ・ガレのレ・ローズ
○ドゥバイヨルのセレクション ド ガナッシュ
○ピエールマルコリーニのチョコレートストロベリーケーキ
○ルタオのロイヤルモンターニュ マリアージュ

ホワイトデーは繰り返す(2018版)
今年もそんな時期ですね~久々の東京へ

今年は時間がないので丸ビルと東京駅のエキュートとグランスタのみ
先にエキュートとグランスタで買ってOpenの丸ビルにあわせて即買い終了、帰ってモンハンですw

○ゴディバのガトー メゾンアソートメント
○パティスリーモンシェールのスィーツワルツとHANAHIRO CQのハイヒールアレジメントセット
○レ・カカオのホワイトデーセレクション9
○ラムールのショコラ8×2
○湯布院 ジャズとようかん限定チョコ味
○FORMAのカマンベールロワイヤル

今回は諸事情によりゴディバのグランプラスはなしですw
ホワイトデーは繰り返す(2017版)
今年もそんな時期ですね~久々の東京へ

時間の問題から今回は丸ビルのホワイトデーフェアだけですまそうとしましたが…お目当てのものが売り切れ^^;

よって急遽ドゥボーブ エ ガレのはいっている三越日本橋本店と日本橋高島屋へ
無事買えました。AUDREYのジヴェルニーが発見できてよかった^^

○ゴディバのグランプラス
○ドゥボーブ エ ガレのマリー アントワネットのピストル
○ジャン=ミッシェル・モルトローのJMM セレクション
○ショコラティエ パレ ド オールのホワイトデー限定からだにおいしすぎるショコラ
○オードリーのジヴェルニー
○ ピエールマルコリーニのホワイトデーセレクション

最近はコンビニでもゴディバが買えて便利だけどありがたみ無くなったなぁ、グランプラスも売ってくれw
ホワイトデーは繰り返す(予定)
ホワイトデーは繰り返す(予定)
ホワイトデーは繰り返す(予定)
えーとヴァレンタインデーまだですけど(笑)

毎年恒例ですw

去年は
○東京ミルクチーズ工場の蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー
○DEBAILLEULのパラッツォ
○メサージュ・ド・ローズのレトル・ラズベリー
○ブルガリイル・チョコラートのチョコレート・ジェムズ
○DRY DRY DRY de SAISONの柚子とドライトマトピール
○ゴディバのグランプラス&レジェンデールトリュフ

今年は参考に国際展示場のサロンデュショコラ2017で京都限定のお店のチョコを買ってきてもらいました
○洋菓子マウンテン(写真2)
○ベルアメール 京都別邸(写真3)

どちらも素晴らしいです^^

今年は「ジャンミッシェルモルトロー」あたりいっとく予定、レパートリーがだいぶ減ってきた^^;
遅れ来た…いや少し早いクリスマス
遅れ来た…いや少し早いクリスマス
遅れ来た…いや少し早いクリスマス
12/22(木)に行って参りました!

丸ビル最上階のBREEZE OF TOKYOでフレンチ
窓側席の予約、クリスマスにはちょっと早い感じもあってガラガラでしたw
ちょっと若い方はいらっしゃらなかったですね
たまには東京タワーを眺めドンペリをいただくのも一興かな^^
食事はまぁまぁといったところです
サービスは個人的にもうちょい頑張って欲しいと思いました^^;
天空LOUNGE TOP of TREE
天空LOUNGE TOP of TREE
天空LOUNGE TOP of TREE
東京スカイツリータウン・ソラマチ31階の天空 LOUNGE TOP of TREEに行って参りました^^
名前の通り一番近くでスカイツリーを臨んで食事をいただけます♪

ベンチシートでそこまでフォーマルでなく口説く場所としては最高のロケーション∑d(゚∀゚d) アルコールもすすんでお持ち帰りですw

席指定はできませんでしたが、運のいいことにスカイツリーの真正面の二列目の大きなソファー席に通されて大満足!

ただスカイツリーが青くは光らず、写真におさめられなかったのが残念><b

以前紹介した新宿サザンテラス20階の『TRIBEKS』同様実はダブルタワービュー、東京タワーも見えます!(ちっちゃいけどw)

値段もお手頃でランチならさらにリーズナブル、貸切りは現在できないそうなので結婚式の二次会には使えんな~土日祝日要予約です
すきっりしないので教えてほしい!
今から5,6年前ぐらいに一度だけ関東圏内(東京か埼玉か千葉か神奈川)の駅に近い大きなビルのダイニングバー?に行ったのだがその名前が知りたい(現在あるかも不明)

○席が特殊で窓側に向けて大学の講義室のような段差を作って机が並んでいた
○大きな窓からは最寄りの駅が見下ろせた
○食事はアルコールメインのような気がした
○写真の天空LOUNGE TOP of TREEのようなイメージがあるが席の間隔はもっと狭く数もあり段差もあった
ホワイトデーは繰り返す(2016版)
東京行く時間が今日ぐらいだったので早速東京へ!

行くはずが…はいっ!寝坊ですw

午後からになってしまいましたがまずは東京駅の京葉ストリートへ
東京ミルクチーズ工場の蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキーが目当てです。
20枚入れが欲しかったが10枚入れしかないとのこと…10枚入れ2個買えばいいけど、んー美的感覚的拒否感がでたので10枚入れ1個のみお買い上げw

次は丸ビルへ、ホワイトデーフェアで一階に臨時ショップ群が^^混んでますねー。とりあえず地下に降りてDEBAILLEULへ。ガナッシュ・プラリネ・トリュフと今一違いがピンときませんがMixであるパラッツォお買い上げ。

後は松屋銀座へ向けブラブラお散歩
地下一階の食品街へ、メサージュ・ド・ローズでレトル・ラズベリーを郵送。
お決まりのゴディバでやはりお決まりのグランプラス&レジェンデールトリュフ追加用、最後にやっと逢えたねブルガリイル・チョコラートで5個いれGet。すぐ近くにブルガリタワーありますけどね、めんどいからまとめてでw

後は有楽町駅に退散ですがいつも寄る2丁目のレオニダスの隣の喫煙所で一服。
レオニダス気にはなるけど入ったことなし^^;

後はMINT廻って

最後に大宮駅のecuteへ、DRY DRY DRY de SAISONの柚子とドライトマトピールで終了。

今回はかなり場所も絞って短時間廻り、試食も勧められたが甘いものは嫌いでお断りw
ホワイトデーは繰り返す2(予定)
あっという間に3月ですよ!

ネットでホワイトデー用のチョコを探していたら…[写真1]

メチャ欲しい!w
牙神幻十郎が脳裏にでてきます(笑)

とりあえず先方より「DRY DRY DRY de SAISON」と「東京ミルクチーズ工場」のお菓子は確定

ブルガリイル・チョコラートのホワイトデー限定チョコ通販で見てるけどもう在庫がない?賞味期限が2week程なので限定品でなくても銀座の行く日で今年は大丈夫そう^^

後はお決まりの多人数用ゴディバグランプラス

個人用は例年と同じだと芸がないので「LE CHOCOLAT DE H」とこの前言ってた「Message de Rose」興味のある「DEBAILLEUL」が候補、和はいいやw
前紹介した「DelReY」の宝石チョコは何だかんだで買っていない、後は現場で考える
ホワイトデーは繰り返す(予定)
えーとヴァレンタインデーまだですけど(笑)

前回は日記見るとお返しにメープルマニアのバタークッキー・プログレでドライフルーツ・ゴディバグランプラス・グッチカフェのチョコ・アルマーニ ドルチプラリネの計5品。

今年はお一人様追加。

ただ3月は診療報酬改定で忙しくshopping時間とるの厳しいね^^;

前回賞味期限の問題で買えなかったブルガリイル・チョコラートは是非買いたいです。今回は和もありかなと考え中^^
一応選択肢に昔買っていたメサージュ・ド・ローズもあり、女性受けはいいが………う~ん難しいw

お食事処メモ

2015年11月23日 グルメ
【TVの情報で最近気になるお食事処】
「ゴールドカレー」
昔のココイチのように大食いチャレンジがあり(2kg~)。私はココイチの1300gが最高でこれ以上無理です^^;チャレンジは別としてオムカレーもあるので一度は行ってみたいです。東京だと中野坂上駅周辺にあり。
「じもん」
辛さの選べる勝浦式タンタン麺があり。私は辛いの苦手だけど好きなんですよねw東京の高円寺駅周辺にあり。途中閉まるので営業時間注意したほうがよさそう。
「キッチンABC 池袋東口店」
池袋の定食屋さん。西池袋店や南大塚店もあり。ココイチの近くあるのね。オムカレーが気になったのでチェック。
カリカル新橋本店
カリカル新橋本店
カリカル新橋本店
今日の昼食は新橋駅前ビル1号館B1にある『カリカル』に行ってきました。

前から行こうと思っていて今回初来店です!
それにしても新橋駅前ビルの雰囲気が懐かしく好きだ!w

頼んだのは定番の印度カレー、トッピングはお腹と相談してしませんでした。

ルーはスープ上ですね、味はやはり美味しい^^
辛さはココイチでいう2~3辛くらいで私には辛かったですw
辛いの好きだけど苦手なジレンマw

次回はトッピングor写真のグラカツをいってみようと思います^^
ホワイトデーは繰り返す(2015版)
ホワイトデーは繰り返す(2015版)
ホワイトデーは繰り返す(2015版)
さぁ今年もやってきました、ホワイトデーの準備と称したshoppingですw

まずは東京駅GranStaへ!んーそうそう埼玉でるの久しぶりなんです^^先月はずっとスロってたので今月はのんびりかな?まぁそうしてるとβの軍資金ができないんだよねw

はーいではではGranSta!1Fのメープルマニアでお馴染みのバタークッキーとB1FのプログレでドライフルーツをGet!ピエールマルコリーニも寄り道、ホワイトデーセレクションあるねーなかなかに良いデザインだが…今回は涙を呑んでパス、他の目当てのお店があるもんで^^;

東京駅から出て新丸の地下へ、お目当ては定番のゴディバ。ここはショコリキサー・アイスドリンク・ソフトクリームも置いてあります^^2015年ホワイトデー限定チョコレート「メロディー」は事前に調べておいた(CMしてますね)のですが興味はなし。30粒以上のグランプラスが欲しかったが…ないか…ということでダークチョコレートデカダンス[写真1]を買い次の目的地へ。普段は甘いの食べないですが朝から何も食べてないのでコーヒー的な感じでお買い上げ、チョコ専門だけあってスタバより濃厚です!

次は歩いて有楽町へ向かいます!ごみごみしてなく天気も良くて散歩びよりだなぁ♪途中くまもんとキティちゃんがコラボってるバスが珍しくパチリしましたw[写真2]
で有楽町、目的はイトシア地下へ。ここもゴディバあるんで、どうだグランプラスあるかな?はいありです!お買い上げ^^

そして銀ブラ、向かうはグッチの4F、グッチカフェ!さぁ買おうかな♪
店員「売り切れです」…まじっ (゜ロ゜)ギョェ
8個入りは売り切れのようで泣く泣く4個いれを購入。(12個いりは予算の関係でスルーw)ちなみに売っているのは銀座だけです。通販・ヤフオクで注文できるようですが他人に上げる食べ物は足を運んで買うものと思っているので、個人的にお勧めしません。

次はブルガリイル・チョコラートのはずですが、ここで問題になるのが賞味期限!そうです季節にもよりますがここは短くて2週間。よって渡すときギリギリになるのは失礼に当たるため断念::因みにグッチは3週間でアルマーニは4週間程

そんで最後のアルマーニドルチへ、包装は通常ブラウンですがレッドもあり。迷いましたがノーマルのブラウンでw年齢的な問題で迷った(笑)

その後は秋葉原でちこっとMTG見てスロへ前回前々回日記参照
ヨドバシ行くの忘れた^^;
ホワイトデーは繰り返す(予定)
そろそろこの季節

前回は日記見るとお返しにゴディバ&ジャン ポール エヴァン&ピエールマルコリーニのチョコと限定キットカットと東京カンパネラを買ってたようです。

今回は先方の希望でGranStaにあるプログレとザ・メープルマニアの某商品を買う予定、まぁ前回もGranStaはある程度揃うので行ったんですけどね^^;

後はチョコについては前回と同じだとつまらないのでブルガリ イル・チョコラート とアルマーニ ドルチに行ってみようかなと考え中、コディバへのお返しなら引けを取らないでしょうw

デルレイからホワイトデーコレクションとして限定発売される「デルレイ ダイヤモンド BOX」は個人的に欲しいなぁ[写真]2015年2月25日(水)~3月14日(土)発売
マッスルタワー!
マッスルタワー!
マッスルタワー!
今日は遠路遥々来て頂いたDNフレさんとランチです。

向かうは秋葉原にある肉の万世ことマッスルタワー!(ドラゴンボールネタw)
上に向かえば向かうほど強いお肉に出会える?w
(何となくワタルの創界山も思い出す、目指せ第七界層!w)

今まで5階より上で食事をした事はありません。
今回は未知の領域になる初の7階へ(6階は魔幻空間なのでパスw急に8階以上もまだ私には敷居が高いので^^;)

7階のお店は七福神になります。とんかつ・シチュー・ステーキ・牛タンを御膳スタイルで楽しめます。牛鍋やステーキコース・すきやき・しゃぶしゃぶもあり。定食は値段もお手頃だと思います^^

私が頼んだのはビーフシチュー定食です。お肉が柔らかくとてもおいしかったです♪流石7階で眺めもgoodでした。

次はこれより上の階に挑戦だな!w
明日はお休み!ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

ということで悩むのはご飯の事!(笑)

ランチはカレーと炒飯どっちにする?

カレーの候補は秋葉原の『カレーは飲み物』か新橋の『カリカル』

炒飯の候補は前から行きたいと言ってる吉祥寺の『チャーハン炒王』か秋葉原の『雁川』

むー…決められない(笑)

どちらにせよ明日は秋葉原で私のshoplistに載ってない店舗をしらみつぶしに廻ろうと検討中!ついでにMINT横浜も行こうかな~
ん、天気悪そうだ^^;
あんかけカレーVSあんかけ炒飯
あんかけカレーVSあんかけ炒飯
TVで吉祥寺の『肉あんかけ炒飯』を見て無性に食べたくなりまして吉祥寺に行く!と思ったんですが…あんかけと言えば私の大好きなココイチの『たっぷり野菜とチキンの黒酢あんかけカレー』こちらも久しぶりに食べたい!ということになりまして今日は起きた時からずーっと悩んでおりましたw←どっちも行けと思う(笑)
時間とお腹の関係上どちらかしか行けないので涙を呑んで今回はカレーに決定!!
私の知る限り中山(神奈川県)のココイチにしかないので遥々3時間かけてたどり着きました。一礼していただきます!そして完食!はやっwやはりココイチで一番好きなカレーです。(2013年9月19日の日記にも同じような事書いてますw)

今度は吉祥寺のチャーハン炒王で『肉あんかけ炒飯』だな、梁山泊も気になるけどまずはこっちに行ってみよう^^

忘年会

2014年12月13日 グルメ
忘年会
忘年会
今日は某セ○ラで忘年会、酔いながら眠らないうちに記載を

久々のアルコールで澪をいただきホント眠い…(σω-)。о

若人の恋バナ聞いてるとこちらまでテンションあがって飲んでしまうw

なるべくご飯を食べずに肉を食べ、カラオケオールは体力的に無理でおやすみなさい(。 _ _)。o○グー. Zzz


九州黒太鼓 池袋店
九州黒太鼓 池袋店
九州黒太鼓 池袋店
作日は久々に大学の同期と飲み会

場所は池袋の九州黒太鼓

九州黒太鼓は九州各地の郷土料理と特選食材が楽しめる九州料理専門店らしいです

新宿・恵比寿・品川・横浜etcと様々な場所にあるようです

池袋の店内イメージは竹林みたいですね

九州男児の串焼きが特に美味しかったです^^写真①

この後オールでそのまま今日は出勤です…眠いOo(-ω-`*)Zzz
ランパス
ランパス
最近何かと話題のランパス…ランポスではありませんw

LUNCH PASSPORT(ランチパスポート)の略ですね^^

ランチパスポートとはご当地の食事処の紹介が載っている本にランチタイム限定の500円均一になるパスポートが付いています。(実際は利用したお店のページにスタンプを押す、利用は一店舗につき三回まで)
地方によって販売している本の内容がもちろん異なります。
本の価格は980円くらいと思われます。

私が住んでる付近のランパスを試しに買ってみました^^

見ると通常料金650~1500円がすべて500円に、お得感はありますなー
もちろんミシュランガイドなどに載っているお店よりは身近なお店になりますが。

注意点としては利用できる曜日や時間は店舗によって異なること、一人につきこの本が一冊必要となること、本自体の使用期限があること(発売後3ヵ月間)、お客が集中し営業に支障がある場合には提供数が制限される場合があることなどあります。

興味ある方いかがでしょうか?

ちなみに一番驚いたのは巻末に載っていた某映画館で通常大人1800円のところ、この本があれば1000円で期間中何度でも利用可ということですw

1 2

 
繭

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索